合計10,000円以上の買い物を対象にポイント還元率がアップ!
2024年12月6日(金)23時59分まで
キャンペーン詳細ページを見る
買ってはいけないゲーミングチェア!後悔しないおすすめメーカー6選
買ってはいけないゲーミングチェア!後悔しないおすすめメーカー6選
長時間座っても疲れにくいと評判のゲーミングチェア。ゲームだけではなく在宅ワークなど仕事でも大活躍です。
- 初めてのゲーミングチェアはどれを購入したら良いのか分からない。
- あまり高いゲーミングチェアは手が届かない。
- 買ってはいけないゲーミングチェアのメーカーや特徴は?
今回はこんな疑問やお悩みにお答えしたいと思います。
ゲーミングチェア選びでお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
買ってはいけないゲーミングチェア!後悔しない重要ポイント
買ってはいけないゲーミングチェア|保証期間が短い
ゲーミングチェアは新品で購入すると1年~5年の保証が付きます。
中には「保証期間が短い、保証がない」ゲーミングチェアもあります。
それはアウトレット品や中古のゲーミングチェアです。
中古に関しては基本的に保証期間が短く、フリマアプリでは配送以外の保証はほとんどありません。
また、フリマアプリの場合、別途送料が加算されることもありますのでフリマアプリで購入する際はその点も注意しましょう。
中古でゲーミングチェアを購入する場合は事前に出品者の評価や商品の状態をしっかり確認したうえで購入するようにしましょう。
買ってはいけないゲーミングチェア|あまり聞いたことがないメーカー
ゲーミングチェア自体あまり一般的ではないので、どのメーカーが有名なのか分からないと思いますが、人気メーカーはAKRACING、DXRACER。
国内メーカーではニトリのゲーミングチェアが人気です。
また評価件数ではGTRACINGが多く価格も安いので人気があります。
他にはEXRACING、Dowinxが人気のゲーミングチェアメーカーです。
買ってはいけないゲーミングチェア|注意点
ゲーミングチェアの購入で注意しておきたいポイントを3つ挙げてみたいと思います。
組み立てが大変
ゲーミングチェアは組み立てが大変です。
特に背もたれと座面の取り付けはメーカーにもよりますが大変です。
また、ゲーミングチェアを購入される方のほとんどは「組み立てが初めて」という方も多いと思います。
組み立てが心配な方はご家族、友人にお願いをして手伝ってもらうのをおすすめします。
チェアマットの購入
ゲーミングチェアは床が傷つきにくいキャスターに設計されていますが、本体重量は20kg前後と重いので床を傷つけたくない方はチェアマットを一緒に購入するのをおすすめします。
特に賃貸アパート・マンションにお住まいの方は床を傷つけてしまうと高額な修繕費を請求されてしまうこともあります。
サイズに注意
ゲーミングチェアはメーカーによってサイズの違いがあります。
目安は身長160cm以下の方は、少し小さめサイズのゲーミングチェアを選ぶのをおすすめします。
では次にゲーミングチェアの選び方を見てみましょう。
ゲーミングチェア|安いモデルの選び方
ゲーミングチェアといっても様々なメーカーから販売されています。
実際にどうやって選べば良いのか分からない。こんな方も多いのではないでしょうか。
まずはゲーミングチェアをどうやって選べば良いのか?安いモデルの選び方をまとめてみました。
- 素材の違いで選ぶ
- オットマンの有無で選ぶ
- パーツで選ぶ
- サイズで選ぶ
- メーカーで選ぶ
素材の違いで選ぶ
ゲーミングチェアといえばPUレザーという素材のモデルが多く販売されています。
しかし、PUレザーは耐久性に優れているもののムレが気になることも考えられます。
そこで選択肢の一つに加えたいのがファブリック素材のゲーミングチェアです。ファブリック素材は布製のゲーミングチェアで比較的安価な値段で購入可能です。
しかし、ファブリック素材のメーカーは限られています。
予算に合わせてPUレザーにするかファブリック素材にするか選びましょう。
オットマンの有無で選ぶ
オットマンは足を伸ばすことが出来るパーツで、ゲームの時や休憩時に最適です。
オットマンの有無はメーカーによって違いがあります。
またオットマンのみ販売をしているメーカーもありますので、ゲーミングチェアの使い方に合わせて選びましょう。
ちなみにオットマンの有無で5,000円〜10,000円ほど金額の違いがあります。
パーツで選ぶ
ゲーミングチェアは座面、背もたれの基本パーツに加えて、以下のようなパーツがあります。
ヘッドレスト
首をサポートするクッション
ランバーサポート
正しい姿勢をサポートする腰部に当てるクッション
アームレスト
肘を置くのに便利なパーツです。
上下左右に加えて前後、回転タイプなど様々なモデルが販売されています。
アームレストは一度固定すると動かすことはないかもしれませんが、メーカーによって性能の違いがあります。
ゲーミングチェア購入の際は、アームレストの性能を確認するようにしましょう。
サイズで選ぶ
座面の厚み
座面の厚みはメーカーによって様々です。
一般的には10cmくらいの厚みのものが多く、ハイクラスモデルになると15cm前後の座面もあるので、クッション性を重視する方は座面の厚みは確認するようにしましょう。
背もたれの高さ
背もたれの高さはメーカー・モデルによってまちまちです。
身長や座高の高さによって快適さも変わります。
ある程度ヘッドレストで調整できますが、身長が180cm以上ある方は背もたれの高さは確認するようにしましょう。
横幅・奥行
座面は横幅40cm前後、奥行55cm前後がスタンダードなサイズで横幅はメーカー・モデルによって違いがあります。
ゆったり座りたい方は座面の横幅が広いゲーミングチェアを選ぶようにしましょう。
メーカーで選ぶ
各メーカー種類が豊富で、どのメーカー・モデルを選べば良いのか迷うと思います。
ゲーミングチェアの大手はAKRACING、DXRACER 。
Amazonなどレビュー数が多く、人気なのはGTRACING・Dowinx。
日本メーカーにこだわりたい方はEXRACINGやニトリなどメーカー選びは重要です。
価格帯は安い順番から
- GTRACING
- Dowinx
- EXRACING
- ニトリ
- DXRACER
- AKRACING
安いといってもゲーミングチェアは10,000円以上するので、ワークチェアと比べると高品質で機能面も優れています。
長期間使用することを考えると好みのパーツやデザインを重視して選んでも良いと思います。
中でもAKRACINGは他のメーカーと比べると価格帯は高く、1番安価なモデルWolfでも40,000円ほどします。
ゲーミングチェアは予算に合わせて選ぶようにしましょう。
ゲーミングチェアはどうして疲れにくいのか?
ゲーミングチェアの多くは人間工学に基づいた設計で座りやすく、腰が痛くなりにくい作りになっています。
ゲーミングチェアはコクピットのような作りで、首、腰、背中を正しい姿勢をサポートしてくれるように設計されています。
自動車のシートをイメージすると分かりやすいと思いますが、ゲーミングチェアのシートは沈み込まない高反発なウレタン素材で、長時間座っていても疲れにくくなっています。
初めてゲーミングチェアに座ったときは「思っていたよりも硬い」という印象を受けるかもしれませんが、人間工学に基づき首、腰、背中をしっかりサポートして快適な座り心地を提供してくれます。
でも、ソファみたいに沈み込んだ方が座りやすいような気がするけどどうなの?
ソファはテレビを観たりくつろいだりするには最適な座り心地ですが、デスクワークには不向きです。
座面が沈み込んでしまうと猫背になってしまいデスクワークでは疲れてしまいます。
反対にゲーミングチェアは長時間の作業やゲームをするのに最適な作りになっています。
一般的にゲーミングチェアの座面、背もたれ、各クッション(ヘッドレスト、ランバーサポート)は高反発なウレタン素材になっています。
疲れにくく腰痛でお悩みの方もおすすめです。
人気ゲーミングチェアおすすめメーカー【2022年最新版】
ここからは人気の高い6種類のメーカーを紹介したいと思います。
各社様々なモデルが販売されていますが、比較的価格を抑えたモデルを紹介しています。
AKRACINGのゲーミングチェア|おすすめモデル
ゲーミングチェアを世界に広めたパイオニアとも言えるメーカーのAKRACING。
他のメーカーと比べても頭ひとつ抜け出しています。
座り心地、耐久性、品質など全てにおいて完璧なゲーミングチェアです。
種類が豊富で好みに合わせて選択できます。
中でもWolfは1番価格を抑えたモデルでAKRACINGにこだわりたい方はおすすめモデルです。
AKRACING -Wolf-
AKRACINGの中では1番安いモデルで素材は通気性に優れた布製のファブリック素材です。
日本人向けに作られたモデルで座面までの高さを抑えた設計になっています。
型番 | AKR-WOLF |
参考価格 | 43,800円(税込) |
カラー | レッド グレー ホワイト パープル |
DXRACERのゲーミングチェア|おすすめモデル
アメリカに本社を構えるメーカーで、世界で初めてゲーミングチェアを販売した企業として人気の高いブランドです。
やや価格は高めですが、デザイン性に優れているのでお洒落なゲーミングチェアをお求めの方はおすすめメーカーです。
DXRシリーズ
人気モデルDXRシリーズは布製のファブリック素材で肌触りが良くレザーが苦手な方はおすすめモデルです。
型番 | DXR-BKB V2 |
参考価格 | 29,770円(税込) |
カラー | ブラック レッド |
EXRACINGのゲーミングチェアおすすめモデル
海外メーカーが多い中EXRACINGは、日本メーカーのゲーミングチェアです。
商品も3種類と分かりやすく
- スタンダードモデル
- オットマン付きモデル
- ハイクラスモデル
価格も安く日本メーカーですので万一があった時もサポートセンターで丁寧に対応してもらえます。
比較的電話も繋がりやすいのでおすすめです。
スタンダード EX-001
通気性の優れた素材で長時間座っても疲れにくい作りになっています。
リクライニングは165°まで倒せるので、体を倒しながらのゲームも可能です。
型番 | EX-001 |
参考価格 | 21,800円(税込) |
カラー | ブラック/ブラック ブラック/ホワイト ブラック/ブルー ブラック/レッド ブラック/グリーン ブラック/ピンク ブラック/パープル |
GTRACINGのゲーミングチェア|おすすめモデル
圧倒的なレビュー数のGTRACING。
価格が安く種類も豊富なのでお気に入りの一台が見つかると思います。
ゲーミングチェアを選ぶときはまずGTRACINGを確認するのをおすすめします。
プロ シリーズ GT002
人気モデルのプロシリーズは価格を抑えたモデルで、洗練されたデザインと長時間座っても疲れにくい設計で正しい姿勢をサポートします。
カラーも豊富で全7色から選べます。
また公式サイトでは割引クーポンの発行を行っています。それから公式サイトのほうが値段が安い場合もあるので、ぜひ公式サイトで確認してみてください。
型番 | GT002 |
参考価格 | 14,362円 |
カラー | ブラック/ブルー ブラック/グリーン ブラック/ホワイト ブラック/レッド ブラック/ピンク |
\初めての購入で1,000円OFF/
Dowinxのゲーミングチェア|おすすめモデル
比較的値段が安く重厚感のあるデザインが特徴的なゲーミングチェアです。
レビュー数も多く安心して購入できるメーカーです。
一般的なゲーミングチェアに抵抗のある方はおすすめメーカーです。
LS-6688シリーズ
Dowinxの人気モデルLS-6688シリーズは、ゲーミングチェアで標準装備のヘッドレスト、ランバーサポート、アームレストが備わっています。
またオットマン付きでカラーバリエーションも8種類と豊富です。
またAmazonでは割引クーポンも発行されています。
値段を抑えてゲーミングチェアを購入したい方はおすすめです。
型番 | LS-6688シリーズ |
参考価格 | 20,700円 ※クーポン適用で2,000円OFF |
カラー | ブラック ホワイト/ピンク ブラック/ホワイト ブラック/レッド ブラック/ブルー ブラック/オレンジ ブラック/グレー ブラック/パープル |
ニトリのゲーミングチェア|おすすめモデル
家具で有名なニトリでもゲーミングチェアの取り扱いがあります。
店舗数も多いので実際にお近くのお店で確かめてから購入可能です。
もちろん値段も安いので気軽にゲーミングチェアを手に入れたい方はおすすめです。
ヘイデン2
高反発のウレタン素材で長時間座っても疲れにくい設計になっています。
型番 | 6620781 6620782 |
商品名 | ヘイデン2 |
参考価格 | 24,900円 |
カラー | ブラック/レッド ブラック/グリーン |
買ってはいけないゲーミングチェア|まとめ
今回は人気ゲーミングチェアについてまとめてみました。
初めてゲーミングチェアを購入する方はどのメーカーにすれば良いのか迷うと思いますが、改めてゲーミングチェアの選び方をまとめてみます。
- 素材の違いで選ぶ
- オットマンの有無で選ぶ
- パーツで選ぶ
- サイズで選ぶ
- メーカーで選ぶ
あとは海外・国内メーカーを気にされる方はどこの国のメーカーなのかも比較してもいいと思います。
メーカー名 | 国 |
---|---|
GTRACING | 中国 |
Dowinx | 中国 |
EXRACING | 日本 |
ニトリ | 日本 |
DXRACER | アメリカ |
AKRACING | 中国 |
ゲーミングチェアは今回紹介したメーカー以外にも様々なメーカーから販売されています。
ぜひお気に入りの一台を探してみてください。
記事が見つかりませんでした。