ゲオのゲーミングモニターの口コミや評判 どんなスペックなのか?レビュー評価


こちらはゲオで購入したASUSのゲーミングモニターです。
目の負担を軽減した非光沢タイプで疲れにくく、チラつきを抑えたフリッカーレス設計になっています。
また応答速度も速いので、オンラインゲームでも遅延なく映像を映し出せます。
本記事ではゲオで販売されているゲーミングモニターの口コミや評判をまとめています。

ぜひモニター選びの参考にしてみてください。
保有資格
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
日本FP協会 AFP 登録
日本FP協会ホームページ
- プロフィール
-
家電製品に詳しいファイナンシャルプランナー。
耐久性や省エネ性能を第一に、コスパの高い商品を選択し執筆しています。
物価上昇に伴い家電製品の価格も変化しています。
無駄を省いたお買い物ができるよう、お手伝いできれば嬉しいです。
ゲオのゲーミングモニターのスペック

ゲオで販売されているゲーミングモニターは2機種です。
それぞれのスペックは以下の通りです。
メーカー | ASUS | ラファイエ |
型番 | VP248H![]() | RL220FSS![]() |
サイズ | 24インチ | 21.5インチ |
参考価格 | 16,470円(税込) | 14,080円(税込) |
非光沢パネル | ||
リフレッシュレート | 75Hz | 75Hz |
応答速度 | 1ms | 6ms |
フリッカーレス | ||
ゲームモード | ||
スピーカー | ||
保証期間 | 3年 | 3年 |
総合評価 | 5.0 | 4.0 |
公式サイト | 公式サイトで見る | 公式サイトで見る |


では、各メーカーの詳細をまとめてみます。
ゲオのゲーミングモニターはどこの国のメーカーなのか?


ゲオで販売されている液晶ディスプレイはASUSとドウシシャ、2つのメーカーを扱っています。
ASUSはどこの国のメーカーなのか?
ゲオのゲーミングモニターの一つは台湾に本社を構えるASUS(エイスース)というメーカーです。
ASUSは1989年に設立され日本では2008年ごろから家電量販店で低価格のパソコンを販売しています。
ASUSのパソコンはZenBookシリーズ・VivoBookシリーズ(ノートパソコン)が人気で、ローエンドモデルからハイエンドモデル・プレミアムモデルなど用途に合わせた様々なモデルを扱っています。
他にもデスクトップパソコン、タブレット端末、Chromebookの取り扱いがあります。

液晶ディスプレイに関しても高品質で低価格帯のモニターを販売しています。
※日本では一部モデルのみ取り扱いがあります。
ドウシシャはどこの国のメーカーなのか?
株式会社ドウシシャは雑貨やファッション関連、またAV機器や家電製品を扱う企業です。
2018年1月8日には福井県越前市に本社を構える家電メーカー「オリオン電機(現オリオン)」を子会社化しています。

オリオンは1958年に設立された老舗家電メーカーです。
ブラウン管時代からテレビの販売をしており、当時の格安メーカーといえば、オリオン、フナイ、アイワ、サムスンというように、チラシで見かける機会も多く、テレビとビデオが一体化しているテレビデオなども有名でした。
現在もオリオンの強みを活かした低価格テレビを販売しています。

液晶ディスプレイに関しては、ORION(オリオン)、AVISTA(アビスタ)、RAPHAIE(ラファイエ)の3ブランドを展開しています。
ゲオのゲーミングモニター メーカーごとの特徴

ゲームはスペックによって勝敗が左右されることがあります。
例えば、格闘ゲームやFPSなど速い動きが求められるゲームでは、応答速度が遅いと遅延が発生して負けにつながることもあります。
その点、ゲオのゲーミングモニターは応答速度が速く、ゲームをする上で最適な仕様になっています。
※応答速度は、値が低いほどレスポンスが早く、ゲームを有利に進められます。また映像ケーブルもHDMIケーブルや今後主流になるかもしれないDisplayPortケーブルを検討しましょう。
ゲームのジャンルにもよりますが、最適な応答速度は5ms前後が一つの目安になります。

格闘ゲームやFPSでは1ms以下が良いとされています。
でも、人間の反射神経には限界があるので、5msでも十分速いことが分かります。
※1ms=0.001秒、5ms=0.005秒。
では各メーカーごとの特徴を見てみましょう。
ASUSのゲーミングモニターの特徴

ASUSのゲーミングモニターVP248Hは、ゲームを有利に進める上で最適な機能が備わっています。
例えば、応答速度の速さやチラつきを抑えた設計、他にもゲームプラスといったゲームに最適な仕様になっています。
1msの応答速度

ゲオのゲーミングモニターVP248Hは高いリフレッシュレートで一般的な液晶ディスプレイと比べて画面のカクつきや遅延を軽減した設計になっています。
特にFPSや速い動きを要するゲームはわずかな遅れでも勝敗を左右します。
その点、ゲオのゲーミングモニターは応答速度が速くストレスなく映し出せます。
※ゲームの応答速度は1ms以下が良いとされています。
ゲームに最適なモニター

ゲオのゲーミングモニターにはGamePlusというASUS独自の技術が採用されています。
ポインターやタイマーなどゲームに最適な仕様になっているのでおすすめです。

GamePlus機能がなくても十分な性能なのでご安心ください。
チラつきを抑えた設計
長時間モニターを見続けると目に負担がかかりますが、ゲオのゲーミングモニターはAdaptive-Sync/FreeSync™機能が搭載されているので、チラつきを抑えて目の負担を軽減できます。
スピーカー内蔵
ゲオのゲーミングモニターにはスピーカーが内蔵されています。
HDMI、D-subにも対応しているので遅延を抑えて出力します。
3年保証
ゲオのゲーミングモニターは3年間無料で保証されます。
パソコンモニター自体壊れにくい設計ですが、万一の故障や不具合を考えると長期保証は嬉しいですね。
メーカー | ASUS |
型番 | VP248H![]() |
サイズ | 24インチ |
参考価格 | 16,470円(税込) |
非光沢パネル | |
リフレッシュレート | 75Hz |
応答速度 | 1ms |
フリッカーレス | |
ゲームモード | |
スピーカー | |
保証期間 | 3年 |
総合評価 | 5.0 |
公式サイト | 公式サイトで見る |

ドウシシャのゲーミングモニターの特徴

ドウシシャの液晶ディスプレイもASUS同様に応答速度が速く、映像モードもゲーム全般に対応できるモードとFPSに特化したモードを搭載しています。
他にも目に優しいフリッカーレス仕様、非光沢パネルが採用されています。
長時間の作業やゲーム、動画の視聴などに最適な設計になっています。
フリッカーレス仕様
液晶ディスプレイはバックライトを高速で点滅させることで画面を表示します。
そのため、長時間画面を見続けると目に負担がかかります。
そんな目への負担を軽減してくれるのが、フリッカーレス液晶ディスプレイです。
ドウシシャの液晶ディスプレイはフリッカーレス設計で長時間使用しても疲れにくい仕様になっています。
非光沢パネル
フリッカーレス同様に非光沢パネルも光沢パネルと比べて目の負担を軽減した仕様になっています。
また、光沢パネルと比べて指紋が付きにくいという利点もあります。
その他の特徴は以下の表にまとめています。
メーカー | ラファイエ |
型番 | RL220FSS![]() |
サイズ | 21.5インチ |
参考価格 | 14,080円(税込) |
非光沢パネル | |
リフレッシュレート | 75Hz |
応答速度 | 6ms |
フリッカーレス | |
ゲームモード | |
スピーカー | |
保証期間 | 3年 |
総合評価 | 4.0 |
公式サイト | 公式サイトで見る |

ゲオのゲーミングモニターの口コミや評判【レビュー評価】


この章ではゲオのゲーミングモニターの口コミや評判をまとめています。
良い口コミレビュー評価
5.0
Amazonから抜粋
初めてゲーミングディスプレイを使いましたが、ps4でとても美しく見やすいのに驚きました。テレビのゲームモードは良さが分からなかったので、目から鱗が落ちる気分です
5.0
Amazonから抜粋
少し奮発して購入しました。結果大満足。スピーカー内蔵型ですが、音質は良い。内蔵型にしては良すぎる。音に厚みを感じる。画質も良い。モンハンやFPSは難なく遊べました。これでネトフリやアマプラの映画を見ていますが何の問題もない。かなりお気に入りのモニターです。
5.0
Amazonから抜粋
pcでも使っていますがストレスなく動けてます!
音声などの調整などの説明書がなかったのですがネットで調べたらすぐに出てきたのでわからない人はぜひ調べてみてください!
画質もきれいで買ってよかったです!
5.0
Amazonから抜粋
初めてのゲーミングモニターとして購入しました。
モニター初心者からすると、画質はすごいいいです。
使用していても、なんの弊害もなくプレイでき、とても快適です。
初めてモニターを買う人には最適だと感じました
良い口コミの多くは「画質がキレイ、遅延がない、音質も良い」というものが多く見られます。
ゲオのゲーミングモニターは非光沢タイプ(ノングレア)なので、長時間モニターを見ても疲れにくく、光が反射しないので画面の映り込みもほとんどありません。
他にも応答速度が速く、オンラインゲームもストレスを感じることはありません。
では悪い口コミも見てみましょう。
悪い口コミレビュー評価
3.0
Amazonから抜粋
反応速度・画質に不満はありませんが視野角が狭い気がする
真正面からみてるのに画面の端が黒っぽくなってしまいます
パズルゲームをよくするので、真ん中と端で色が変わってしまい困ってます。(省略)
3.0
Amazonから抜粋
正直に言うと良くは無いです。
イヤホンジャックがある意味がない
他のレビューにも書いてあったんだけど刺しても音がならない
内蔵スピーカーが酷い
3.0
Amazonから抜粋
PS4を繋いでゲーム専用で使ってます。
画質は問題ないですが音質が悪いです。
ヘッドセット等繋いで使用する方にはオススメですが、モニターから音を出して使いたい方にはオススメ出来ません。
音量調整をするのにモニター下部のボタンで1度メニューを開かないといけないのも使いずらいです。
悪い口コミでは「視野角が狭い、音質が悪い」とありましたが、画面を斜めから見ること自体あまりないので、正面から見る限り問題ありません。
スピーカーに関しては、左右の小型スピーカーが内蔵されていますが、音質にこだわるのならゲーミングイヤホン/ヘッドセット、ゲーミングスピーカーも合わせの購入をおすすめします。
まとめ コスパ重視ならゲオのゲーミングモニターがおすすめ!

今回はゲオのゲーミングモニターの口コミや評判をまとめてみました。
一部、視野角や音質に関しての気になるレビュー評価も見られましたが、画質や応答速度に関しては高評価です。

ストレスなくゲームに没頭するには最適なゲーミングモニターとも言えます。
また、ゲオのオンラインストアでは周辺機器(ヘッドセット、イヤホン、スピーカー)も低価格で販売されています。
より没頭できる環境を作りたい方は周辺機器も合わせて確認してみてください。

それでは、ゲオの高品質ゲーミングモニターで快適なゲームライフをお楽しみください。
メーカー | ASUS | ラファイエ |
型番 | VP248H![]() | RL220FSS![]() |
サイズ | 24インチ | 21.5インチ |
参考価格 | 16,470円(税込) | 14,080円(税込) |
非光沢パネル | ||
リフレッシュレート | 75Hz | 75Hz |
応答速度 | 1ms | 6ms |
フリッカーレス | ||
ゲームモード | ||
スピーカー | ||
保証期間 | 3年 | 3年 |
総合評価 | 5.0 | 4.0 |
公式サイト | 公式サイトで見る | 公式サイトで見る |

