寒さが厳しくなる冬場は、暖房器具の存在は欠かせません。
物価上昇により電気代やガス代などの光熱費も値上げ傾向にありますが、光熱費が高いからといって暖房を止めるわけにはいきません。
そして心配なのは暖房器具による火災です。
毎年寒くなると火災に関するニュースを目にすることが増えます。
そこで本記事では『火事にならない暖房器具』と題して、安心して使える暖房家電を紹介しています。
ぜひ本記事を参考にしてみてください。
※暖房器具は誤った使い方をすると火災の原因になることもあります。取扱説明書をよく読み正しく使用しましょう。
火事にならない暖房器具は?安心して使えるおすすめ家電
火事にならない暖房器具は以下の製品が当てはまります。
- エアコン
- オイルヒーター(オイルレスヒーター)
- 羽なし扇風機
- ホットカーペット
- 電気毛布
- 電気ゆたんぽ
- こたつ
しかし、上記の暖房器具でも誤った使い方をしてしまうと火災の原因になってしまうことが考えられます。
例えば、消費者庁で注意喚起されている『こたつ』について
こたつは比較的安全性の高い暖房器具として長年親しまれていますが、こたつ布団や衣類などの布製品がヒーター部分に触れることで火災に繋がることがあります。
このように使い方一つで火事になることもあるので、暖房器具を使用する際は取扱説明書に目を通した上で使用するようにしましょう。
空気を暖める暖房器具
エアコン
室内の空気を暖めることで温度を調整します。
取り付け工事の不良や電源コードの劣化による火災の可能性は考えられますが、直接火を使わないので、安全性の高い暖房器具です。
オイルヒーター・オイルレスヒーター
本体の輻射熱を利用して部屋を温めます。
表面温度はやけどしにくい設計で、万一転倒しても、電源が切れる仕組みの機種が多いです。
また、空気を乾燥させにくい点はメリットです。
羽なし扇風機(ブレードレスファン)
扇風機のようにお部屋に設置して、温かい風を送り出します。
安全性が高く、万一転倒してもオイルヒーター同様に電源が切れる仕組みになっています。
このように上記の家電製品は直火を使わないので安全性が高く、誤った使い方をしなければ火災にならない暖房器具と言えます。
続いて直接身体を温める暖房器具を紹介します。
直接身体を温める暖房器具
ホットカーペット
ホットカーペットはその名の通り床に敷いてカラダを温める電気式のカーペットです。
他の暖房器具と比べて安全性が高く火災のリスクは低いです。
ただし、電源コードの劣化や家具の下敷き、ペットによる電源コードの噛みつきには注意が必要です。
電気毛布
電気毛布は電気を通せる加熱線が内蔵された毛布のことで、膝掛けとしても重宝します。
ただし、就寝中に使用することで汗をかき脱水症状を引き起こしたり、低温やけどのリスクもあります。
そのため、就寝前は電源を切るようにしましょう。そうすれば安全に使用できます。
電気ゆたんぽ
足元や布団を温める際に使用する小型の暖房家電です。
比較的安価で安全性が高いのですが、電気毛布同様に低温やけどに注意しましょう。
電気こたつ
最後は長年親しまれている電気こたつです。
ヒーターに衣類が触れることで火災の原因になることがありますが、誤った使い方をしなければ安全性の高い家電製品です。
上記の暖房家電は、安全性が高く直接カラダを温めるのに最適です。
一方で低温やけどや脱水症状の危険もありますが、正しい使い方をすればまず火災に繋がることはありません。
安全性の高い暖房器具の特徴
直火を使わない
エアコン、オイルヒーター(オイルレスヒーター)、羽なし扇風機などは火を使わないので火災のリスクは低いです。
自動電源オフ機能
転倒時に電源が自動で切れる機能が付いていると、万が一の事故を防げます。
火事にならない暖房器具は?安心して使えるおすすめ家電 まとめ
今回は火災にならない暖房器具と題して、安全性の高い家電製品を紹介しました。
どれも正しく使えば火災に繋がることはありませんが、安全面を重視するならエアコン、オイルヒーター(オイルレスヒーター)、羽なし扇風機、ホットカーペットがおすすめです。
これらを上手に組み合わせることで、効率よく部屋を暖めて快適に過ごせます。
暖房器具は、ついつい付けっぱなしにしてしまうこともありますが、寒い冬を快適に過ごすには欠かせない暖房家電です。
正しい使い方を心がけ、温かい冬をお過ごしください。