
2022年9月アイリスオーヤマから新しく布団クリーナーが発売されました。
従来モデル同様にダニちりセンサー、たたき機能搭載で効率よくお布団のチリやホコリを吸い取れます。
そこで今回は2022年に発売されたアイリスオーヤマの布団クリーナーの違いをまとめています。

ぜひ布団クリーナー選びの参考にしてみてください。
| 布団クリーナー | |
|---|---|
| 型番 | FCA-13-C | 
| 発売日 | 2022年9月8日 | 
| 参考価格 | 7,938円(税込) | 
| たたきパッド | 6,500回 | 
| ヘッド幅 | 25cm | 
| レビュー評価 | 4.0 | 
 ポチップ
					ポチップ
				アイリスオーヤマの布団クリーナー 従来モデルとの違い

2022年に発売された布団クリーナーは従来モデルの後継機に当たります。
そのため基本性能はほとんど変わりません。
変更点は以下の通りです。
- 型番の違い
- カラーの違い
- 運転モードの違い
型番の違い
2022年モデルは型番が変更されました。
※各通販サイトでは従来モデルも販売されています。
- IC-FAC2→FCA-13-C
- IC-FAC3→FCA-A3-W
- IC-FAC4→FCA-22H-C
- KIC-FAC4→FCA-B2H-W
カラーの違い
2022年モデルはダストカップが半透明から透明(クリア)に変わりました。
それにより吸い取ったゴミも見えるのでどれだけキレイになったか実感できます。
また本体カラーもホワイトからアイボリーに変更されました。
※ FCA-A3-W /FCA-B2H-Wはホワイト。
運転モードの違い
2022年モデルは従来の弱モードがなくなり弱(たたきなし)→標準(たたきなし)に統一されました。
そのため効率よくお掃除ができます。

このように2022年モデルは従来機と比べて若干の変更点があります。
では続いて2022年モデルの違いをFCA-22HとFCA-13で比べてみましょう。
FCA-22HとFCA-13の違いを比較 アイリスオーヤマの布団クリーナー

- ヘッド構造の違い
- パワーの違い
- ヘッド幅の違い
- 重さの違い
- ハウスダスト除去率の違い
ヘッド構造の違い
| 項目 | FCA-22H | FCA-13 | 
|---|---|---|
| 集塵方法 | たたきパッド 回転ブラシ | たたきパッド | 
| たたきパッド | 6,000回 | 6,500回 | 
| 回転ブラシ | 8,000回 | ー | 
| 合計 | 14,000回 | 6,500回 | 
※上位モデル FCA-A3→7,000回
このようにFCA-22Hはたたきパッド&回転ブラシでチリやホコリを浮き上がらせて吸い取ります。

効率よくお掃除をするならFCA-22Hがおすすめです。
パワーの違い
| 項目 | FCA-22H | FCA-13 | 
|---|---|---|
| 消費電力 | 600W | 400W | 
| 1時間あたりの電気代 | 18.6円 | 12.4円 | 
FCA-22HはFCA-13よりも1.5倍のパワーで強力にゴミを吸い取ります。
ヘッド幅の違い
| 項目 | FCA-22H | FCA-13 | 
|---|---|---|
| ヘッド幅 | 30cm | 25cm | 
| サイズ | 横幅30.0cm 奥行50.1cm 高さ21.8cm | 横幅25.0cm 奥行45.9cm 高さ21.2cm | 
FCA-22HはFCA-13よりもヘッド幅が5cm広くなっています。
それにより通常だと2.5往復しないといけなかったのが2往復でOK。
※シングルサイズの場合
重さの違い
| 項目 | FCA-22H | FCA-13 | 
|---|---|---|
| 重さ | 2.2kg | 1.6kg | 
FCA-22HとFCA-13は重さの違いがあります。
たった600gの違いですが、布団クリーナーはノズルホースがないのでその分重く感じます。

少しでも軽くしたいときはFCA-13をおすすめします。
ハウスダスト除去率の違い
| 項目 | FCA-22H | FCA-13 | 
|---|---|---|
| ハウスダスト除去率 | 99%以上 | 98% | 
FCA-22HとFCA-13ではハウスダスト除去率の違いが挙げられます。
わずか1%の違いですが、アレルギーをお持ちの方はFCA-22Hをおすすめします。
2022年モデルは全4機種ありFCA-22HとFCA-13の上位モデルは以下の2機種です。
| 項目 | 布団クリーナー ハイパワー | 布団クリーナー | 
|---|---|---|
|  |  | |
| 型番 | FCA-B2H-W | FCA-A3-W | 
| 発売日 | 2022年9月12日 | 2022年9月12日 | 
| 参考価格 | 16,588円(税込) | 9,400円(税込) | 
| 集塵方法 | たたきパッド 回転ブラシ | たたきパッド | 
| たたきパッド | 7,000回 | 7,000回 | 
| 回転ブラシ | 8,000回 | ー | 
| 消費電力 | 600W | 400W | 
| ヘッド幅 | 30cm | 25cm | 
| 重さ | 2.2kg | 1.6kg | 
| ハウスダスト除去率 | 99%以上 | 98% | 
| レビュー評価 | 評価なし | 評価なし | 
 ポチップ
					ポチップ
				 ポチップ
					ポチップ
				2022年モデル アイリスオーヤマの布団クリーナーの違い|まとめ
今回は2022年に発売されたアイリスオーヤマの布団クリーナーの違いをまとめてみました。
2022年モデルは従来機とほぼ同等レベルの布団クリーナーで今まで通りダニちりセンサーも搭載しています。
ダニちりセンサーとは
ゴミの有無をランプで教えてくれる機能です。
またお手入れも簡単で使い捨てフィルターが25枚付属しているのでお掃除が終わったらダストカップから取り出して捨てるだけ。
ダストカップは水洗いできるのでずっとキレイを保てます。
従来モデルとどちらにするか迷われるかもしれませんが、若干2022年モデルのほうが高性能になります。

セール状況によっても値段も違うのでぜひ従来モデル、2022年モデルを比べてみてください。
\ アイリスオーヤマの布団クリーナー /
| 項目 | 布団クリーナー ハイパワー | 布団クリーナー | 
|---|---|---|
|  |  | |
| 型番 | FCA-22H-C | FCA-13-C | 
| 発売日 | 2022年9月8日 | 2022年9月8日 | 
| 参考価格 | 13,813円(税込) | 8,403円(税込) | 
| 集塵方法 | たたきパッド 回転ブラシ | たたきパッド | 
| たたきパッド | 6,000回 | 6,500回 | 
| 回転ブラシ | 8,000回 | ー | 
| 消費電力 | 600W | 400W | 
| ヘッド幅 | 30cm | 25cm | 
| 重さ | 2.2kg | 1.6kg | 
| ハウスダスト除去率 | 99%以上 | 98% | 
| レビュー評価 | 4.0 | 
 ポチップ
					ポチップ
				 ポチップ
					ポチップ
				
- 
	
		  アイリスオーヤマのスチームクリーナー【違いを比較】アメトーク!家電芸人おすすめ
- 
	
		  RNS-300とRNS-P10-Wの違いを比較|新旧モデルどっちがおすすめ?
- 
	
		  アイリスオーヤマとレイコップ違いを比較 布団クリーナーはどっちがおすすめ?
- 
	
		  ダイソンの掃除機は壊れやすい?プラスチックが割れるは本当か?
- 
	
		  アイリスオーヤマの掃除機にはどんなデメリットがあるのか?
- 
	
		  一人暮らしに掃除機はいらない?必要だと思う5つの理由
- 
	
		  アイリスオーヤマの掃除機 i10の違いを比較 SLDCP9・SBD-91P/92P
- 
	
		  アイリスオーヤマの布団クリーナーFAC2・FAC3・FAC4の違いを比較
- 
	
		  アイリスオーヤマの掃除機は吸わない?口コミや評判をアンケート調査












 
					 
					 
					 
					























