- 冷蔵庫の買い替えで安い時期が知りたい
- ネット通販と家電量販店はどっちがお得か知りたい
- 冷蔵庫の買い替え時期を知りたい

冷蔵庫の買い替え。できれば安く購入したいですよね。
しかし、いつ買えば安いのか分からないですよね。
そこで今回は冷蔵庫の安い時期をまとめてみました。
「できるだけ安く買いたい!」こんな方はぜひ参考にしてみてください。
冷蔵庫の安い時期はいつ?

冷蔵庫は年に何度か安く購入できる時があります。
冷蔵庫の安い時期は以下の通りです。
- モデルチェンジ・型落ち冷蔵庫
- 2、3月の決算セール
- 土日の販売促進セール
- 6月、12月のボーナス時期前
特にモデルチェンジ・型落ち商品は安くなります。
ネット通販を見ても今年度モデルより昨年モデルのほうが割引率は高い傾向にあります。

では順番に見てみましょう。
モデルチェンジ・型落ち冷蔵庫
冷蔵庫は毎年10月〜11月に新商品が発売されます。
※海外メーカーや格安家電メーカーはその限りではありません。
家電量販店としても新商品が発売される前には在庫を処分したいため、8月〜9月ごろが冷蔵庫を安く購入できる時期になります。
また、ネット通販でも同じ傾向にあり、少しでも安く購入したい場合は各通販サイトのセール時期やポイント還元率を確認しましょう。
特にAmazonのタイムセールは安くなるので、気になる冷蔵庫は事前にほしい物リストやカートに入れておき価格をチェックしましょう。
Amazonではクーポンが発行されることもあるので、購入の際はチェックボックスを忘れないようにしましょう。
2、3月の決算セール
決算時期(2月〜3月)は大幅な値引きセールが期待できます。
また値引き交渉もしやすいので、どのくらい安く出来そうなのか?通販サイトの価格を確認しながら店員さんと価格交渉をしましょう。
4月から新生活を迎える方は冷蔵庫と一緒にその他の家電製品もまとめて購入すれば、さらに安く購入できるかもしれません。
土日の販売促進セール
不定期開催ではありますが、メーカーの社員さんが販売促進セールを行なっている場合があります。
不定期開催なのでいつ行われるかは分かりませんが、大抵は土日を中心に週末開催されることが多いです。
特定のメーカーに限られますが、新聞の折り込み広告に掲載されるので都度チェックしましょう。

店員さんに聞くと教えてもらえると思います。
6月、12月のボーナス前
ボーナス前の時期も値下げ交渉しやすい時期です。
家電量販店も店舗ごとに売上目標が高く設定されていることも多いので狙い目です。
多少前後しますが、夏のボーナス時期は6月〜7月ごろ、冬のボーナス時期は12月ごろが値下げセールのチャンスです。
また、ポイント還元のイベントが開催されることもあります。
冷蔵庫はネット通販と家電量販店はどっちがお得?

ここまでで冷蔵庫の安い時期はある程度把握できたと思います。
では冷蔵庫を購入するにあたり、ネット通販と家電量販店はどっちがお得なのか?見てみましょう。
ネット通販で冷蔵庫を買うメリット・デメリット
冷蔵庫のような大型家電をネット通販で購入するのはちょっと不安という方もいらっしゃるかもしれませんが、ネット通販はかなりお得に冷蔵庫が買えます。

ネット通販で冷蔵庫を買うメリット・デメリットは以下の通りです。
- 価格交渉をしなくても初めから値段が安い
- ポイント還元でお得に購入できる
- 最安値が比較できる
- いつでも好きな時に購入できる
- 在庫の心配をしなくていい
- 配送が早い
- 店員さんと話さなくていい
- 実物が見れない
- 有料の設置費用が掛かる
- 修理の対応が心配
次に家電量販店で冷蔵庫を買うメリット・デメリットをまとめてみます。
家電量販店で冷蔵庫を買うメリット・デメリット
- スマホ決済可能
- 直接商品の説明が聞ける
- 実際に商品を見て触れられる
- 量販店独自の長期保証がある
- 配送料無料
- 品揃えが限られる
- 品切れの場合取り寄せになる
- 大手国内メーカーが中心
- ネット通販よりも価格が高い
- 遠く離れた場所だと自動車や電車の交通費がかかる
- しつこい接客をされることがある
ネット通販と家電量販店のメリット・デメリットはこちらの記事でまとめています。

通販サイトと実店舗の価格を比べるにはチラシアプリ「Shufoo!」がおすすめ。
お近くのお得なお店が検索できます。

冷蔵庫の買い替え時期はいつ?

冷蔵庫は不具合や故障したときに買い替えるのはもちろんですが、故障以外にも買い替えたほうがいい場合があります。
10年以上経ったらに買い替える
家電製品は冷蔵庫に限らず部品の保有期間が設けられています。
製品名 | 保有期間 |
---|---|
冷蔵庫 | 9年間 |
エアコン | |
テレビ | 8年間 |
電子レンジ | |
扇風機 | |
洗濯機 | 6年間 |
炊飯器 | |
トースター | 5年間 |
冷蔵庫に不具合が出て修理したくてもメーカー側で修理パーツが無いと修理できません。
中には10年以上でも部品を保有していることもありますが、10年がひとつの目安になります。

ですので、冷蔵庫はできれば10年ごとの買い替えをおすすめします。
電気代が高いと感じたときに買い替える
冷蔵庫の電気代は10年前と比べて省エネ効果が高く、かなり安くなっています。

もしも今使っている冷蔵庫が10年以上前のものなら最新モデルの電気代を確認してみてください。

かなり安くなっていると思いますよ。
利用人数が増えたときに買い替える
結婚や出産で家族が増えたときは、今までの冷蔵庫だと小さいと感じると思います。
特に自炊をする場合は家族が増えると食材も多くなります。
冷蔵庫は容量いっぱいに詰め込むと冷えにくくなってしまうことも考えられます。

利用人数が増えたときは冷蔵庫の買い替えを検討しましょう。
冷蔵庫の安い時期はいつ?まとめ

今回は冷蔵庫の安い時期をまとめてみました。
- モデルチェンジ・型落ち冷蔵庫
- 2、3月の決算セール
- 土日の販売促進セール
- 6月、12月のボーナス時期前
以下がでしたでしょうか?冷蔵庫は購入する時期によって割引率が変わります。
特にモデルチェンジ・型落ち冷蔵庫の場合はいつもより安くなる傾向にあります。
モデルチェンジ・型落ち冷蔵庫はお店だと品切れになっていることもあるので、できればネット通販で調べてみるのをおすすめします。
ネット通販の良いところはいつでも好きなときに欲しいアイテムが購入できるところです。
冷蔵庫に関してもモデルチェンジ・型落ち冷蔵庫は見つかると思います。

ぜひセール時期に合わせて冷蔵庫の購入を検討してみてください。
楽天リーベイツ経由でポイントアップ!
公式サイトで購入する際は楽天リーベイツを経由することで公式サイトのポイントと楽天ポイントどちらも貯まります。

ポイントを貯めてお得にお買い物をするならぜひ「楽天リーベイツ」をお試しください。

